広報しもつけ(令和4年6月)
  広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。
広報しもつけ第197号(令和4年6月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
 - 表紙
 - 目次
 - 新型コロナワクチンの4回目接種
 - 下野市長選挙
 - いちご一会とちぎ国体
 - 男女共同参画週間
 - まちの話題
 - 市民活動センターがオープンしました
 - 令和3年度の財政状況
 - 市民活動補助事業を決定しました
 - プレミアム付き下野市共通商品券
 - 3駅を中心としたまちづくり
 - レッツスポーツ
 - 自治医科大学付属病院 連携協働コラム
 - 地域おこし協力隊通信
 - 障がい福祉瓦版
 - 保健便り
 - しもつけ健康マイレージ
 - 環境トピックス
 - 国民年金だより
 - 図書館だより
 - 新・下野市風土記
 - くらしの情報
 - 国際交流員ウィルペルトのコラム
 - 巻末
 
レッツスポーツ
- オール栃木 関東・東北・北信越大会優勝
 - 市ゴルフ協会 教室等参加者募集
 
- グリムの里スポーツクラブの参加者募集
 - 夢くらぶ国分寺のスポーツ教室
 
- ウォータースポーツプロジェクトinしもつけ 参加者募集
 - ダブルステニス大会 参加者募集
 - Jリーグを観に行こう! 栃木SCホームゲームへ無料でご招待します!
 
- 栃木SCホームゲーム 下野市民デー
 
障がい福祉瓦版
- 依存症について
 
保健便り
- しもつけ健康マイレージが始まりました
 - とちまる健康ポイントに参加しよう
 
- 8020達成者を募集
 - 薬物依存症 家族の集い
 - 守りましょう! 香りのエチケット
 - 子宮頸がん予防ワクチン接種勧奨再開
 - こころの健康相談(要予約)
 - 育児相談・母乳相談
 
- 子育て巡回相談
 - フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
 - 健康推進員養成講座
 - 特定健康診査を受診する国民健康保険以外に加入されている方へ
 - がん検診の受診券の送付
 
- 特定健康診査・がん検診の結果の通知方法
 - 特定健康診査の結果説明会
 
しもつけ健康マイレージ
しもつけ健康マイレージ(pdf 1.89 MB)
しもつけ健康マイレージポイントカード(pdf 1.72 MB)
健康チャレンジ チャレンジ目標(pdf 1.85 MB)
プラス・チャレンジ(pdf 1.89 MB)
環境トピックス
- あなたの犬や猫がご近所から好かれるために
 - 6月は「環境月間」です
 - 6月は不法投棄防止重点監視月間です
 - 不用品リサイクル
 
国民年金だより
- 国民年金保険料免除制度
 
図書館だより
P30(pdf 178 KB)
P31(pdf 378 KB)
新・下野市風土記
- 少し匂う?話
 
くらしの情報
- 金婚夫婦を祝福する会
 - 点字ボランティア養成講座
 - 社会を明るくする運動講演会
 - おでかけじどうかん
 
- ママパパEnglishサロン
 - 国際交流員によるやさしいドイツ語講座
 - 6月1日は人権擁護委員の日です
 - 若者サポート・ハチドリの会
 
- 自治医科大学公開講座 日程と開催方法を変更
 - パソコンなんでも相談会
 - きらら館 トレーニング室
 - 国際交流記念樹の標柱を設置
 - とちぎ材の家づくり支援事業
 
- 災害に備えよう
	
- 早めの防災対策・避難行動を
 - 新型コロナウイルス感染症の影響下での「避難」
 - 避難所での新型コロナウイルス感染症対策
 - 市からの情報をチェック
 
 
- 市・県民税の納付
 - コロナ禍で水道料金や下水道使用料の支払いが困難な方へ
 - ふれあい館温水プールの一般利用休止
 - 水道料金・下水道使用料 口座振替がおすすめです
 - 6月1日から7日は水道週間です
 
- 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況
 - 緊急地震速報訓練
 - 認知症の方の介護をしている介護者交流会 オレンジカフェ
 
- 下野薬師寺歴史館の開館
 - 教科書展示会
 - ふれあい館 各種教室のお知らせ
 
- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
	
- ふれあいサロン
 
 - フレイル予防教室
 - 認知症簡易チェックサイトをご利用ください
 
- 高齢者保健福祉計画策定委員を募集
 - 情報紙編集委員を募集
 - 南河内農産物加工組合の会員を募集
 
- 協働のまちづくり人材バンクの登録者を募集
 - 緊急在学奨学生の募集
 
- 保育士・保健師・看護師(准看護師)(会計年度任用職員)を募集
 - 学童保育支援員(会計年度任用職員)を募集
 - ひとり親家庭の自立支援・就業支援 パソコン講習
 - 介護支援専門員 実務研修受講試験
 
- 税務職員採用試験
 - 農家さんのもとで働きたい人大募集!
 - 弁護士による法律相談
 - 司法書士相談
 - 行政書士相談
 - 心配ごと悩みごと・子育て相談
 
- まずは相談
	
- 「送り付け商法」にご注意!!
 
 - 男女共同参画宣言都市
	
- 成年年齢の引き下げ(アダルトビデオ出演強要問題)
 
 - まちがいさがし
	
- イースターのおいしい卵探し
 
 - スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます
 
- 6月のカレンダー
 
						掲載日 令和4年5月31日
							更新日 令和5年4月11日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								総合政策部 総合政策課
							
						住所:
                                〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
                            電話:
								
							FAX:
								0285-32-8606
							(メールフォームが開きます)
								
							





