広報しもつけ(令和4年8月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。
P05(pdf 576 KB)
P06(pdf 345 KB)
P07(pdf 656 KB)
P08(pdf 660 KB)
P10(pdf 464 KB)
P11(pdf 545 KB)
P22(pdf 166 KB)
P23(pdf 156 KB)
P24(pdf 2.33 MB)
P25(pdf 2.31 MB)
P26(pdf 2.13 MB)
P27(pdf 2.11 MB)
P28(pdf 2.03 MB)
P29(pdf 2.52 MB)
P30(pdf 323 KB)
P31(pdf 137 KB)
P32(pdf 1.81 MB)
P33(pdf 1.79 MB)
P34(pdf 2.86 MB)
P35(pdf 2.84 MB)
P36(pdf 2.84 MB)
P37(pdf 3.01 MB)
P38(pdf 629 KB)

広報しもつけ第199号(令和4年8月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 新型コロナワクチン接種について
- まちの話題
- レッツスポーツ
- 保健便り
- 障がい福祉瓦版
- 環境トピックス
- 生涯楽習だより
- 地域おこし協力隊通信
- 図書館だより
- 新・下野市風土記
- 下野市観光フォトコンテスト
- 自治医科大学附属病院 連携協働コラム
- 国民年金だより
- 農業委員会だより
- くらしの情報
- 国際交流員ウィルペルトのコラム
- 巻末
レッツスポーツ

- いちご一会とちぎ国体 石橋ライオンズクラブ様から協賛
- 春のハイキングを実施しました
- 第17回市民硬式卓球大会 参加者募集

- 市テニス協会主催の教室・大会 参加者募集
- 親子ゴルフ体験会 参加者募集
- 太極拳教室 参加者募集
- 体力・運動能力調査
保健便り

- 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性へ 風しんの抗体検査はお済みですか?
- 夏休みなどを利用して定期予防接種を受けましょう
- 薬物依存症 家族の集い

- 子育て巡回相談
- 育児・母乳・栄養相談
- こころの健康相談
- 健康づくり基礎教室
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
環境トピックス

- 浄化槽をご使用の皆さまへ
- スズメバチに注意!
- ごみ減量化ポスターコンテスト
- 小山広域保健衛生組合 職員採用試験

- 市営墓地のお供え物は必ずお持ち帰りください
- とちぎの環境美化県民運動 ご協力の御礼と実績報告
- 環境基本計画にかかるアンケートの協力依頼
- ごみ出しのルールを守りましょう
- 不用品リサイクル情報
くらしの情報

- しもつけ燈桜会
- 国際交流員イベント Spielenachmittag(ゲームの午後)
- エゴマ灯明の会

- 第10回つるカフェ市民講座 「コロナで鍛えた私たちの底力~しなやかに生きる力」
- おでかけじどうかん
- しもつけ福祉塾 盲導犬ってなあに?
- 災害ボランティア講座

- 障がい児者交流会
- しもつけオープンガーデンクラブ 種まき講座
- 全国一斉子どもの人権110番電話相談強化期間
- 同和問題に正しい理解を

- 空家等実態調査
- 全国一斉情報伝達訓練
- 個人事業税の納税

- 新型コロナウイルス感染症 国民健康保険及び後期高齢者医療制度における傷病手当金の期間延長
- 国民健康保険の限度額適用認定証と標準負担額減額認定証の更新
- 国民健康保険の特定健診に係る未受診案内のお詫びと訂正

- 特別障がい者手当・障がい児福祉手当

- 特別児童扶養手当
- 低所得の子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)
- ひとり親家庭の就業支援

- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 住み慣れた地域や自宅で安心して暮らすには

- 市の高齢者福祉サービスをご紹介します
- 配食サービス事業
- 高齢者外出支援事業
- 声かけふれあい収集事業
- ねたきり老人等介護手当事業
- ねたきり老人等紙おむつ購入券給付事業
- 安否確認・緊急通報システム貸与事業
- 各サービスの利用方法

- 敬老祝金の贈呈
- 敬老会を中止
- 地域での見守り活動にご協力をお願いします
- フレイル予防教室 ~いつまでも元気でいるための秘訣~
- オレンジカフェ

- 認知症の介護をしている介護者交流会
- きらら館 ウェーブリングストレッチ
- かんぴょうの消費拡大支援事業
- ママパパEnglishサロン
- 食物アレルギー疾患生活管理指導表作成費用の助成

- 雨水貯留施設設置費補助金
- 水道水放射性物質の検査結果
- 中学校卒業程度認定試験
- 野鳥にエサを与えないでください

- 下野市長等倫理審査会委員・下野市職員倫理審査会委員の公募
- 保育園・認定こども園 令和5年度の入園申し込み
- 「ジュニア知事さん」作文募集
- ヨガ・エアロビクスなどの運営者募集

- 介護に関する入門的研修の参加者募集
- あなたも老人クラブに入りませんか
- こそだても! 移住も! さくらLink369 メンバー募集
- 茨城県立筑西産業技術専門学院 令和5年度入学生募集
- 県南産業技術専門校 10月訓練生募集

- 保育士・保健師・看護師(准看護師)(会計年度任用職員)を募集
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- まずは相談
- ちょっと待って! そのネット注文、定期購入ですよ!
- 男女共同参画宣言都市
- 政治分野における女性の参画拡大
- まちがいさがし
- 七夕まつり
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 8月のカレンダー
掲載日 令和4年7月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)