このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

ヤングケアラー

ヤングケアラーとは?

ヤングケアラーとは、家族の介護や日常生活上のお世話を過度に行っている子どもや若者のことです。
子どもが家事や家族の世話をすることは、ごく普通のことだと思われるかもしれません。
しかし、ヤングケアラーは、年齢等に見合わない重い責任や負担を負うことで、本当なら享受できたはずの、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間、将来に思いを巡らせる時間、友人との他愛ない時間……、これらの「子どもとしての時間」と引き換えに、家事や家族の世話をしていることがあります。

具体的にはどんな状態?

ヤングケアラーの具体例
障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている 障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている 目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている 日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている
障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている 家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている 障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている 目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている 日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている
家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている 障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている 障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている
家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている 障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている 障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている

詳しくは、厚生労働省ホームページで紹介しています。

また、栃木県では、県内の相談窓口や当事者が話し合う居場所などの情報を集約して掲載する「とちまるポータルサイト」を栃木県ホームページに設置しています。ぜひご活用ください。

ご相談ください

  自分自身や家族がヤングケアラーであることを認識していないため、相談できずにいる場合もあります。皆さんの周りで気になるお子さんがいたら、ぜひご相談ください。
  また、「私も該当するのかな?」「これまで誰にも言えなかったけど……」など、当事者の方からのご相談も受け付けています。


掲載日 令和4年2月1日 更新日 令和6年8月9日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども家庭センター「ふわり」
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
0285-32-8921
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています