年長児就学相談について
下野市では、年長児の保護者を対象に小学校・義務教育学校に向けた就学相談を実施しています。
就学相談について
対象者
年長児の保護者
相談期間
お子様が年長児である期間
※相談の必要がなくなった時点で終了することも可能です。
主な内容
学校教育サポートセンター教育相談員(下野市職員)が下記の内容を実施します。
- お子様の就学に当たり心配なことや知りたいことへの相談
- 特別支援学校や小学校・義務教育学校の見学
- 園や療育施設でのお子様の観察
- 学びの場の相談、検討
- 学校への引継ぎ(お子様の様子についての共通理解、入学後の配慮事項の依頼、学校の教員との面談の設定依頼、入学式リハーサルの依頼)
申し込み方法
「 就学相談申込書(pdf 165 KB)」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、学校教育課窓口(市役所3階)へご提出ください。郵送で提出することも可能です。
就学相談申込書(pdf 165 KB)」をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、学校教育課窓口(市役所3階)へご提出ください。郵送で提出することも可能です。
| 下野市教育委員会事務局 学校教育課 就学相談担当 〒329-0402 下野市笹原26番地 | 
※5月9日(金曜日)、15日(木曜日)開催の就学相談説明会にお越しいただける方は、説明会後に就学相談の申込みを受け付けます。
就学相談説明会
開催日時
令和7年5月9日(金曜日) 10:00~11:00
令和7年5月15日(木曜日) 10:00~11:00
場所
下野市役所3階 303会議室
内容
就学相談の目的や流れ、学びの場の種類と学びの進め方、学校見学、学校への引継ぎなどについて
申し込み方法
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
- 申し込みフォームから申し込み
専用フォーム(新しいウィンドウが開きます)から申し込んでください。
- 電話による申し込み
学校教育課 就学相談担当 0285-32-8918(平日8:30~17:15受付可能です)
申込期限
令和7年4月28日(月曜日)17:00まで
						掲載日 令和7年4月14日
							更新日 令和7年4月16日
							
		
												アクセス数 
													このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								教育委員会事務局 学校教育課
							
						住所:
                                〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
                            電話:
								
							FAX:
								0285-32-8610
							(メールフォームが開きます)
								
							






 
														 
														 
														
 
                                                                             
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														