このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ >  観光・イベント・魅力 >  下野市の魅力 >  地方創生の取組

地方創生の取組

前ページ 1 23 次ページ

結果発表!しもつけフォトコンテスト!

結果発表!しもつけフォトコンテスト! 総合政策部 総合政策課
「あなたが見せたい下野市」と題して、下野市の魅力を幅広く募集するフォトコンテストを開催しました。結果をお知らせします。

令和4年度地域おこし協力隊活動報告会を開催します

令和4年度地域おこし協力隊活動報告会を開催します 総合政策部 総合政策課
地域おこし協力隊の日々の活動を市民の皆さまに知っていただくため、活動報告会を開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。

「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」に出展します

「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」に出展します 総合政策部 総合政策課
1月14日(土)に開催される、JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023に下野市が参加します。

しもつけフォトコンテスト開催!

しもつけフォトコンテスト開催! 総合政策部 総合政策課
「あなたが見せたい下野市」と題して、下野市の魅力を幅広く募集するフォトコンテストを開催します! “風景”だけでなく、“文化”や“歴史”、“人”など、あなたがステキだなと思う写真をぜひご応募ください。

高校生もしもプロジェクトの様子をご紹介します!

高校生もしもプロジェクトの様子をご紹介します! 総合政策部 総合政策課
『もしも、○○ができたら…』もしもを叶える高校生PROJECTは、興味のあること、夢に描いていること、挑戦してみたいことを、下野市という街を舞台に企画・実現していくプロジェクトです。

高校生もしもプロジェクト参加者募集!!

高校生もしもプロジェクト参加者募集!! 総合政策部 総合政策課
『もしも、○○ができたら…』もしもを叶える高校生PROJECTは、興味のあること、夢に描いていること、挑戦してみたいことを、下野市という街を舞台に企画・実現していくプロジェクトです。

【地域おこし協力隊】令和3年度活動報告

【地域おこし協力隊】令和3年度活動報告
令和4年2月13日に予定していた活動報告会は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。 各隊員の活動報告は下記サイトから動画で視聴ができますので、ぜひご覧ください。 ※動画視聴はYouTubeチャンネルシティープ...

【中止】令和3年度地域おこし協力隊活動報告会

【中止】令和3年度地域おこし協力隊活動報告会 総合政策部 総合政策課
地域おこし協力隊の日々の活動を市民の皆さまに知っていただくため活動報告会を予定しておりましたが、聴講客を入れての開催を中止することといたしました。 活動報告については後日、動画収録をおこない、市のホームページやYouTubeにて掲載をさせていただきます。

「Cross the Bridge」まちおこしポスター展

「Cross the Bridge」まちおこしポスター展 総合政策部 総合政策課
自分が住んでいる街、通学している街。もっと知りたいと思いませんか? そして、もっと知ってもらいたいと思いませんか?

グリムの森の中にカフェレストランがオープン

グリムの森の中にカフェレストランがオープン 教育委員会事務局 生涯学習文化課
令和3年11月3日、グリムの森の中に建つカフェレストラン「お菓子の家」が、経営者を変えてオープンしました。新しい経営者は、宇都宮市内で人気のカフェ「マツガミネコーヒービルヂング」。「ひとりでもだれとでも」をコンセプトに、お客さまに新たな価値をお届けします。

テレワークスペースをご利用ください

テレワークスペースをご利用ください 総合政策部 総合政策課
市役所1階ロビーにWi-Fi環境を整えた、テレワークスペースを設置しました。ぜひお気軽にご利用ください。

【地域おこし協力隊】令和2年度活動報告会を行いました

【地域おこし協力隊】令和2年度活動報告会を行いました
3月13日に地域おこし協力隊活動報告会を行い、令和2年度のそれぞれの隊員の活動を振り返りました。
前ページ 1 23 次ページ

カテゴリー

最近チェックしたページ