このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力下野市の魅力地方創生の取組> 高校生もしもプロジェクトの様子をご紹介します!

高校生もしもプロジェクトの様子をご紹介します!

令和4年度高校生地域定着促進モデル事業「もしもを叶える高校生PROJECT」

『もしも、○○ができたら…』興味のあること、夢に描いていること、挑戦してみたいことを、下野市という街を舞台に企画・実現していくプロジェクトです。
このプロジェクトは、地域を活気づけることや高校生の将来的な地域定着を促すことを目的とした「とちぎ高校生地域定着促進モデル事業」として実施しています。

A2ポスター

全6回の活動の様子

12名(市内在住の10名と近隣高校に通う2名)の高校生が参加してくれました。
ワークショップの様子やプロジェクトの進捗過程は以下の通りです。

第1回目定例会(令和4年7月3日)

第1回定例会では、「プロジェクト始動!」をテーマに、参加高校生が実現したい・できたらいいなといった「もしも」のアイデアを出し合いました。
 

アイスブレイクゲーム「なんじゃもんじゃ」

偏愛マップワークショップ

やってみたいこと、興味あることの『もしも』を考える

もしプロでやりたいこと
集合写真

 

第2回目定例会(令和4年7月17日)

ゲストにまちづくり活動の実践者 浅野暖斗さんをお呼びし、ご自身の経験を語っていただきました。事例などもご紹介いただき、参加高校生は自分たちのアイデアへの意見を出し合い、考えを深めました。

~高校生の感想~
初めてこのようなプロジェクトに参加させていただいて、他校の高校生や地域の方々など沢山の人と下野市について様々な課題などを見つけて、意見を共有したりできて、とても楽しかったです!!
これからは、もっと具体的に考えていくので、更に楽しみであり、実現可能なものにしていきたいです。

☆アイスブレイク 糸ito
☆ゲストスピーチ #ハローコーヒー 浅野暖斗くんの事例紹介
☆『もしも』のアイディア出し (何をやる? なぜやる?)

会場の様子1
会場の様子2
もしプロでやりたいことは…

第3回目定例会(令和4年8月7日)

それぞれ形にしたい想いごとに「にぎわいづくり」「やさしいまちづくり」の2つのチームに分かれ、活動することになりました。チームごとに今後の進め方を話し合いました。

~高校生の感想~
今までの集まりやレク係が考えてくれたレクリエーションのお陰で仲良くなっていたので、遠慮せずに自分の意見を出すことが出来ました。
学校の話し合いよりかなり活発に意見が飛びかって「自分の意見を出すことはこんなに楽しいのか」と初めて思いました!

☆アイスブレイク 絶対に盛り上がる空気読みゲーム
☆スーパー高校生タイム SKT!
☆アイディアを企画書に落とし込んでいこう

会場の様子1
ワークショップ
集合写真

第4回定例会(令和4年9月11日)

第4回目は「プチ!中間発表会」。それぞれのチーム企画を共有し合いました。
発表後、参加者や大人サポーターと感想を伝え合いました。

第5回定例会(令和4年10月16日)

最終発表に向けて準備を進めました。にぎわいづくりチームはチラシの発送準備をしたり、会場を下見し配置を考えたり、台本を作ったり……、やさしいまちづくりチームはマップに掲載する写真や文章を考えました。
にぎわいづくりチーム
やさしいまちづくりチーム

第6回最終発表(令和4年11月13日)

にぎわいづくりチームが企画した音楽交流イベント「もしフェス」を開催しました。小山高校・宇都宮南高校から5組のバンドが出演し、演奏を披露しました。また、高校生同士が交流できるブースを設置しました。
やさしいまちづくりチームは、マップの配布とマップを作った経緯や想いを発表しました。
参加高校生および来場高校生の総勢100名で作り上げたイベントは大盛況でした。
交流ブース
ステージ発表の様子
ステージからの眺め
もしフェス集合写真

キミタクMAPについて

やさしいまちづくりチームが作成した南河内エリアのマップ「キミタクMAP」は高校生3名がこんな想いでつくりました。
・街中にほっとできる居場所がほしい
・とにかく快適に安全に目的地に辿り着く
・若い人にもっと街を好きになってもらいたい

キミタクMAP表
キミタクMAP裏

出来上がったマップは市内公共機関等に設置していますので、ぜひお手に取ってみてください。
 
  • 令和2年度制作石橋駅周辺街歩きマップ詳細はこちら
  • 令和3年度制作小金井まちおこしポスター詳細はこちら

情報発信について

これまでの活動についてSNS「Instagram」アカウントにて発信しています。ぜひフォローください。
アカウント名「moshimo_project」
高校生事業インスタQRコード

掲載日 令和4年11月30日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています