このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

児山城跡

児山城跡(栃木県指定史跡)

児山城跡

  児山城は、多功城・上三川城とともに宇都宮城の南方を守るために築かれた城です。今から約700年前の鎌倉時代の終わりごろに、宇都宮頼綱の四男多功宗朝の次男(又は三男)朝定が築城したと伝えられます。
  現在も、本丸をめぐる堀と土塁がよく残されていて、四隅には櫓があったと考えられる高まりも確認できます。また城の周囲にも部分的に堀と土塁が残されているとや、西城、中城、北城、稲荷城などの地名から城の範囲はかなりの広さがあったと考えられます。  

  児山城は、築城以来宇都宮氏の南方の拠点として今から約400年前の慶長年間まで存続し、宇都宮氏の改易とともに廃城となったと考えられます。


掲載日 平成28年11月8日 更新日 平成29年3月23日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化財課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています