子ども・子育て支援新制度に向けた取組について
  幼児期の学校教育・保育や、地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するための、子ども・子育て支援新制度が、平成27年度にスタートする予定です(平成24年8月、関連法が国会で成立しました)。
  新制度では、消費税引き上げによる増収分の一部などにより、子ども・子育ての支援を充実することになっています。
  このため、本市では、平成25年度より、市民の皆様の子育ての状況やニーズを把握し、それに基づいた事業計画の策定など、新制度に向けた準備を進めています。
子ども・子育て支援新制度とは
- 質の高い幼児期の教育・保育を総合的に提供します。そのため、幼稚園と保育所の良さをあわせ持つ「認定こども園」の普及を進めます。
 - 待機児童解消のため、保育の受入れ人数を増やすとともに、子どもが減少傾向にある地域の保育を支援します。
 - 子育ての相談や一時預かりの場を増やすなど、地域の子育てを一層充実させます。
 
詳しく知りたい方は、下記関連資料をご覧いただくか、関連リンクの内閣府ホームページにアクセスして下さい。
						掲載日 平成28年11月8日
							更新日 令和5年2月27日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								健康福祉部 子育て応援課
							
						住所:
                                〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
                            電話:
								
							FAX:
								0285-32-8603
							(メールフォームが開きます)
								
							





