このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力下野市の魅力地方創生の取組> 【しもつけクエストSTAGE2】地域コーディネーター養成講座(基礎編)

【しもつけクエストSTAGE2】地域コーディネーター養成講座(基礎編)

関係人口創出事業「しもつけクエスト」

関係人口の創出・拡大と、市内でまちづくりに関わる人材の育成や中間支援組織の立ち上げを目指し、令和元年度から下野市関係人口創出事業「しもつけクエスト」を開始しました。
関係人口の創出には、下野市と関わる多様な入り口を増やすことが重要です。また、下野市に関わりたい、下野市で活動を始めたいという関係人口となった方の活動のサポートや地域課題とのマッチング等を行うためには、地域の人材や団体の協力が必要となります。
「しもつけクエスト」では、そのような関係人口の創出と併せて、関係人口の受け皿となり、ともに地域でまちづくり活動を担う若者の人材育成に取り組みます。
※「関係人口」とは
「関係人口」とは、移住した「定住人口」でもなく、観光に来た「交流人口」でもない、地域と多様に関わる人々を指す言葉です。地方では人口減少・高齢化により、地域づくりの担い手不足という課題に直面しています。このような課題の解決に向けて、地域と多様に関わる「関係人口」に着目し、若者を中心に、変化を生み出す地域外の人材が地域づくりの担い手となることが期待されています。

しもつけクエストSTAGE2「地域コーディネーター養成講座 基礎編」

しもつけクエストチラシ画像

イベント内容

現在、地域では企業、まちづくり団体、NPOなど多様な方々が、それぞれの未来に向けて暮らしを面白くする取組をはじめています。また、地域の力になりたいと考えている学生や若者たちが多くいます。
活気のある地域では、このような人と人、人とまちとをつなぐため、「新たな出会い」を生み出し、地域での活動の場をデザインすることで、地域の力へとつなげています。このような役割を担う人材は「地域コーディネーター」と呼ばれています。
この地域コーディネーターを養成するため、基礎編と題して全3回の養成講座を開催します。地域コーディネーターの役割や必要性、コーディネーターとして必要なスキルについて学ぶことができます。

第1回「地域コーディネーターの役割と必要性」

日時:8月20日(木曜日)午後7時30分~午後9時30分
会場:ZOOM(オンライン)
ゲスト講師:伊藤淳司さん(NPO法人ETIC. ローカルイノベーション事業部事業部長)
ゲスト講師(瀬沼希望さん)

第2回「茨城県の先輩コーディネーターに学ぶ 地域に人を巻き込み、変化を起こす取り組み」

日時:9月10日(木曜日)午後7時30分~午後9時30分
会場:ZOOM(オンライン)
ゲスト講師:若松佑樹さん(株式会社えぽっく 代表取締役)
ゲスト講師(若松佑樹さん)

第3回「地域をつなっぐプロジェクトをつくろう 地域の課題解決×人材育成の実践から」

日時:9月24日(木曜日)午後7時30分~午後9時30分
会場:下野市役所会議室
ゲスト講師:古河大輔さん(NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク 理事・事務局長)
ゲスト講師(古河大輔さん)

こんな方におすすめ

  • 下野市に関わりたい方
  • 下野市のことをもっと知りたい方
  • 立場や環境の異なる様々な人たちの力をつなぐことに興味関心のある方
  • 下野市を舞台に面白い活動をやってみたい方
  • 下野市にゆかりのある方、市内在住者、出身者など

参加費

無料

定員

10名程度(全3回参加できる方優先)

申込方法

下野市シティプロモーションサイト「プチハピしもつけ」
しもつけクエスト特設ページの申込フォームより必要事項を入力してください。
下野市シティプロモーションサイト「プチハピしもつけ」しもつけクエスト特設ページ(外部リンク)

 

掲載日 令和2年7月29日 更新日 令和4年1月18日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています