このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加施政方針・各種計画各種計画> 下野市文化財保存活用地域計画を策定しました

下野市文化財保存活用地域計画を策定しました

  下野市では、文化財の保存・活用に関するアクションプランである「下野市文化財保存活用地域計画」を作成し、令和2年7月に文化庁長官の認定を受けました。今後は、「下野市文化財保存活用地域計画」をもとに行政と市民、関係機関や民間団体等と協働による市の歴史文化を活かしたまちづくりに取り組んでいきます。

文化財保存活用地域計画とは

   文化財保存活用地域計画は、平成31年4月に施行された改正文化財保護法により制度化されたもので、市町村が作成する地域における文化財の保存・活用に関する総合的な計画です。
本計画では地域の歴史文化の特性の基づき、文化財の保存・活用のための目標や具体的な事業等を定めて計画的に取り組みを進めていくことで、継続性のある文化財の保存・活用の促進を図ります。

下野市文化財保存活用地域計画について

   下野市は古来より温暖な気候を有し、災害が少ない良好な環境のなかで発展を続けてきました。なかでも国指定の史跡下野薬師寺跡や下野国分寺跡・国分尼寺跡をはじめとする古代の東国における重要な遺跡が集中する歴史的特性を持ち、これらの遺跡と密接に関わりながら多様な歴史文化が育まれ、現在もまちのいたるところに残されています。
下野市文化財保存活用地域計画では、文化財の保存・活用に関する基本目標として、「歴史をつなぎ未来をひらく-守る・活かす・創る下野市の文化財-」を掲げて、先人から受け継がれてきた魅力ある歴史文化を「守り」、将来の市を担う子ども達の教育資源や観光資源として「活かし」、住民の地域に対する愛着を醸成し、定住を促すとともに観光振興を図りながら未来のまちを「創る」ための基本方針や具体的な事業などをまとめています。

下野市文化財保存活用地域計画

pdf・表紙~目次(pdf 350 KB)
pdf・第1章文化財保存活用地域計画の作成(pdf 1.26 MB)
pdf・第2章下野市の概要(pdf 5.02 MB)
pdf・第3章文化財の概要(pdf 2.06 MB)
pdf・第4章下野市の文化財の特性(pdf 351 KB)
pdf・第5章文化財の保存・活用に関する方針(pdf 3.46 MB)
pdf・第6章文化財の保存・活用に関する措置(pdf 1.51 MB)
pdf・第7章文化財の保存・活用の推進体制(pdf 264 KB)
pdf・資料編文化財一覧(pdf 431 KB)
pdf・資料編下野市薬師寺地区伝統的景観要素分布調査
(pdf 962 KB)

ふるさと学習(2)ふるさと学習(1)灯明の会の様子
地域計画で取組む事業の一例(上:市内小学校とのふるさと学習下:下野薬師寺跡でのイベントの開催)
観晃ガイド現地説明会のようす
地域計画で取組む事業の一例(上:文化財ボランティア養成講座下:発掘調査現地説明会)
 

掲載日 令和2年7月17日 更新日 令和2年9月9日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化財課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています