このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加施政方針・各種計画各種計画> 天平の丘公園再整備計画

天平の丘公園再整備計画

天平の丘公園再整備計画について

天平の丘公園は、春に開催される「天平の花まつり」で市内外のみならず首都圏からも多くの観光客が訪れるなど本市を代表するにぎわいの場です。
しかし、駐車場やトイレ、休憩施設等は施設の老朽化が進み、多様化する利用者ニーズに対応できていない状況です。
一方、本市には国指定史跡である下野薬師寺跡、下野国分寺跡、下野国分尼寺跡が所在するなど多くの地域資源を有することから、平成31年3月に「下野市歴史的風致維持向上計画」を策定し、その重点区域である国分寺地区にあって、本公園は象徴的な位置づけにあります。
これらをふまえ、令和2年2月に策定した「天平の丘公園再整備基本構想」では、年間を通してより多くの利用者が訪れる魅力的な公園を目指し、再整備することとしました。本計画は、「天平の丘公園再整備基本構想」の方針に基づきながら、市民意向を反映した施設整備の基本的な考え方を示すものです。

計画期間

短期、長期、継続に分け、段階的な整備を推進します。
進捗状況の把握に努めるとともに、社会的情勢の変化などを踏まえ、必要に応じて計画内容の見直しを行います。

計画期間
短期(6年以内) 本計画で優先的に対応する施策(令和3年度~8年度の6か年)
長期(10年以内) 短期施策の結果を反映する又は相応の準備期間を必要とする施策
継続 短期整備の効果持続のために特に適正な管理・維持を行う施策

整備目標

  1. 四季折々の花を通して、自然に親しめる公園づくり
  2. にぎわいと活気があふれる公園づくり
  3. 来訪者に優しく、史跡地を周遊しやすい環境づくり
  4. 公園を効率的に管理できる体制づくり
  5. 地域連携、地域活性化につながる公園づくり

整備状況

年度別状況
年度 主な整備 状況写真
令和3年 夜明け前駐車場区画線設置、
西駐車場測量設計、
園路安全柵の改修など
夜明け前駐車場区画線整備
園路安全柵の改修
令和4年

風土記の丘資料館南側園路整備、

国分寺跡連絡路整備、
花広場トイレ改修など

風土記の丘資料館南側園路整備

国分寺跡連絡路

​​​​​花広場トイレ改修工事

令和5年 西駐車場整備、
秋山亭西側トイレ改修、
市道6037号線整備など

西駐車場改修工事1

西駐車場改修工事2

西駐車場改修工事3

西駐車場改修工事4

令和6年

国見山周辺園路整備

桜保護策設置など

国見山園路

桜保護柵

令和7年

しもつけ風土記の丘資料館前園路改修、

桜の植樹など

資料館前園路改修
令和8年

史跡公園整備

案内表示板整備など

 

 

 

 

 


掲載日 令和5年9月26日 更新日 令和7年11月19日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業振興部 商工観光課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています