このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力下野市の魅力地方創生の取組> 下野市地域おこし協力隊として「鈴木さん」が着任しました

下野市地域おこし協力隊として「鈴木さん」が着任しました

市では下野市地域おこし協力隊として鈴木 祐磨(すずきゆうま)さんを採用し、令和2年7月15日に委嘱状交付式を行いました。下野市では、4人目となる協力隊員です。
地域おこし協力隊委嘱状交付式

鈴木 祐磨 さんのプロフィール

地域おこし協力隊の鈴木隊員
年齢:26歳(令和2年4月1日現在)
出身:宮城県(埼玉県越谷市から下野市へ転入)
前職:こどものプログラミング教室スタッフ、コーチ
趣味:枕投げ
ニックネーム:すー

協力隊員としての活動について

活動拠点

石橋駅周辺

活動内容

公民連携による地域の賑わいづくり担当(エリアマネージャー)
  • 地域住民と協働によるソーシャル系大学「シモツケ大学」の企画調整
  • オープンカフェ社会実験の実施
  • 移住者や関係人口と地域をつなぐ中間支援組織の立ち上げ・運営 など

みなさんへ(ごあいさつ)

はじめまして。このたび協力隊として活動することになりました、鈴木です。
自分達の生活を自分の手でつくりあげていきたいとの思いから、下野市では生活拠点となる石橋地区を中心に、小さな「コト」おこしをできたらと思っております。
人見知りですが、気軽にお声かけください。よろしくお願いいたします。

地域おこし協力隊とは

「都会を離れて地方で生活がしたい」、「地域社会に貢献したい」、「人とのつながりを大切に生きていきたい」。今、都市に住む人たちが様々な理由で、豊かな自然環境や歴史、文化などに恵まれた「地方」に注目をしています。
「地域おこし協力隊」とは、人口減少や高齢化の進行が進む地方において、そのような想いを持った都市部の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていく総務省の制度です。任期は、最長3年間です。下野市では平成30年度より、地域おこし協力隊制度を導入しています。

掲載日 令和2年7月29日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています