【予約制】偶数月第2日曜日の午前中にマイナンバーカードの受け取りと申請ができます
平日にマイナンバーカードの受け取りができない方のために、偶数月第2日曜日に予約制で休日交付を行っています。
また、カードの申請についてもサポートを行っておりますので、ご自身での申請が難しいという方は、ぜひご利用ください。
※住民票の発行や住所異動など、マイナンバーカード関係以外の業務は行いません。
休日交付及び申請サポート実施日
偶数月の第2日曜日
令和6年度の交付及び申請サポート予定日
令和6年4月14日・6月9日・8月11日・10月13日・12月8日・令和7年2月9日
休日交付及び申請サポート受付時間
午前8時30分~正午
※予約者の交付及び申請サポートが終わり次第、上記の時間に関わらず終了します。
予約方法
ご希望の方は、休日交付及び申請サポート実施日の5日前(土日・祝日は除く)までに、市民課までお電話ください。
午前8時30分から正午までの間で、30分単位での予約制になります。
予約状況によってはご希望の時間でご案内できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
受け取りに必要なもの
- ご案内ハガキ(個人番号カード交付・電子証明書発行通知書 兼 照会書)
※ハガキを紛失された方は、お持ちいただく書類が変わりますので、予約時に必ず申し出てください。 - 通知カード(平成27年度に全国民に送付された緑色の紙)
- 印鑑登録証(印鑑登録があり、マイナンバーカードと一体化を希望する方)
- 住民基本台帳カード(過去に作成したことがある方のみ)
- マイナンバーカード(2枚目以降の作成の方)
- 本人確認書類
受け取りができる方
ご本人のみ
15歳未満の方のマイナンバー(個人番号)カードの受け取り
15歳未満の方のカードの受け取りは、親権者の同伴が必要です。
追加で必要なもの
- 親権者の本人確認書類
- 戸籍謄本等の親子関係が確認できる書類(親権者が住所・本籍ともに下野市外の方の場合)
成年被後見人の方のマイナンバー(個人番号)カードの受け取り
成年被後見人の方のカードの受け取りは、後見人の同伴が必要です。
追加で必要なもの
- 後見人の本人確認書類
- 登記事項の証明書(発行後2か月以内のもの)
申請サポートについて
マイナンバーカードの写真撮影から申請までのお手伝いを行っています。
詳しくはこちらをご確認ください。
申請サポートに必要なもの
- マイナンバーカード交付申請書(お持ちの方のみ)
- 本人確認書類
A:1点で確認が取れます |
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)、住民基本台帳カード(顔写真付) |
---|---|
B:2点で確認が取れます |
健康保険の被保険者証、各種医療費助成受給者証、各種年金証書、申請者名義の預金通帳(漢字氏名及び住所記載のもの)、民間企業の社員証(顔写真付)、学生証(顔写真付)、住民基本台帳カード(顔写真無)、診察券(漢字氏名及び生年月日記載のもの)海技免状、電気工事士免状、無線従事者免許証、動力車操縦者運転免許証、運航管理者技能検定合格証明書、猟銃・空気銃所持許可証、特殊電気工事資格者認定証、認定電気工事従事者認定証、耐空検査員の証、航空従事者技能証明書、宅地建物取引主任者証、船員手帳、戦傷病者手帳、教習資格認定証、検定合格証、官公庁職員の職員証(顔写真付)、Aの書類が更新中の場合に交付される仮証明書や引換証類、生活保護受給者証 |
※各種本人確認書類は、有効期限内、券面の記載が最新の情報のものに限ります。