広報しもつけ(令和3年6月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください
P05(pdf 1.84 MB)
P07(pdf 644 KB)
P15(pdf 384 KB)
P25(pdf 750 KB)
P26(pdf 532 KB)
P27(pdf 1.87 MB)
P28(pdf 1.93 MB)
P29(pdf 3.34 MB)
P30(pdf 1.84 MB)
P31(pdf 1.97 MB)
P33(pdf 1.81 MB)
P34(pdf 519 KB)
P35(pdf 2.27 MB)
P36(pdf 2.22 MB)
P37(pdf 2.34 MB)
P38(pdf 638 KB)
P39(pdf 1.66 MB)

広報しもつけ第185号(令和3年6月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
- 男女共同参画週間
- いちご一会とちぎ国体
- まちの話題
- 市民活動補助事業を決定しました
- 令和2年度の財政状況
- 障がい福祉瓦版
- 環境トピックス
- レッツスポーツ
- 新・下野市風土記
- 地域おこし協力隊通信
- 保健便り
- しもつけ健康マイレージ
- 国民年金だより
- 図書館だより
- くらしの情報
- キプロス通信
- 巻末
表紙
- キプロスの味覚を給食で
いちご一会とちぎ国体

まちの話題
- 春の叙勲・褒章、危険業務従事者叙勲
- 自治会活動の功労を表彰
- 下野エール大使を委嘱

- (株)小林工業様から寄贈
- 石橋ライオンズクラブ様から寄付
- 石橋にぎわい広場がオープン
- 指定管理セレモニー
- 重機と重機搬送車を新たに整備
令和2年度の財政状況
P10(pdf 130 KB)
P11(pdf 163 KB)
障がい福祉瓦版
- 障がい者福祉計画
レッツスポーツ
- ウォータースポーツプロジェクト in しもつけ ミニトライアスロン大会
- オリンピック開催間近 髙藤直寿選手を応援しよう
- 市民体育祭ティーボール大会中止

- 夢くらぶ国分寺のイベント
- ダブルステニス大会
- キンボールスポーツサンデー
新・下野市風土記
地域おこし協力隊通信
保健便り
- しもつけ健康マイレージが始まりました
- とちまる健康ポイントに参加しよう
- 薬物依存症 家族の集い
- こころの健康相談(要予約)
- 育児相談・母乳相談
- 子育て巡回相談
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 特定健康診査を受診される国民健康保険以外に加入されている方へ
- がん検診の受診券の送付
- 特定健康診査・がん検診の結果の通知方法
- 特定健康診査の結果説明会
このページの先頭へ
しもつけ健康マイレージ
- 金婚夫婦を祝福する会 結婚50年のご夫妻をお祝いします
- ゆうがおバスのダイヤ改正
- ひとり親世帯への生活支援特別給付金

- 多目的広場 石橋にぎわい広場を利用するには
- STOP コロナ差別

- 6月1日は人権擁護委員の日
- 広報しもつけを自宅にお届け
- 県運営適正化委員会
- 水道料金・下水道使用料 便利な口座振替をご利用ください
- 緊急地震速報訓練

- 教科書展示会
- ママパパEnglishサロン
- 土地区画整理審議会委員選挙
- 飲食店による新型コロナ予防対策を支援

- 情報公開制度・個人情報保護制度の運用状況
- パソコン基本操作相談窓口
- 6月1日から7日は水道週間です
- 計量器(はかり)の定期検査

- コロナ禍で水道料金などの支払いが困難な方へ
- お詫びと訂正
- 自治医科大学公開講座の中止
- 市・県民税の納税通知書を発送します
- 令和2年度下半期 広報しもつけへのご意見
- 広告は長く掲載するほどお得

- 選挙 に関するお知らせ
- 期日前投票所と自宅の間を送迎
- 選挙の投票立会人を募集しています

- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- フレイルを予防しよう~口腔編~
- 認知症の介護者交流会・オレンジカフェ
- 認知症簡易チェックサイトをご利用ください
- 災害に備えよう
- 早めの防災対策・避難行動を
- 自宅や親戚宅などでの避難も検討しましょう
- ペットの避難に備えましょう
- 避難所での新型コロナウイルス感染症対策
- 市からの情報をチェック

- 手話講座(入門コース)
- きらら館ゴルフ飛距離アップセミナー
- 介護支援専門員実務研修受講試験
- 軽油引取税 免税措置が延長に
- ふれあい館 屋内プール営業時間を拡大

- 農業者年金
- 政治倫理審査会の委員を公募します
- 緊急在学奨学生の募集

- 保育士・保健師・看護師(准看護師)(会計年度任用職員)を募集
- 学童保育支援員(会計年度任用職員)を募集
- ひとり親家庭の自立支援・就業支援パソコン講習
- 福祉・保育のお仕事就職フェア2021・夏

- 税務職員採用試験
- 南河内農産物加工組合会員
- 法律相談
- 行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- まずは相談
- クレジットカードの利用明細を必ず確認しましょう
- 男女共同参画宣言都市
- ダイバーシティ
- まちがいさがし
- 石橋にぎわい広場

- 6月のカレンダー
キプロス通信

- キプロス料理について
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和3年5月28日
更新日 令和3年8月30日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)