広報しもつけ(令和3年7月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください

広報しもつけ第186号(令和3年7月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
- まちの話題
- 保健便り
- 障がい福祉瓦版
- 地域おこし協力隊通信
- いちご一会とちぎ国体
- レッツスポーツ
- 新・下野市風土記
- 生涯楽習だより
- 環境トピックス
- 国民年金だより
- 図書館だより
- くらしの情報
- キプロス通信
- 巻末
表紙
- パラスポーツ「ボッチャ」を体験
このページの先頭へ
目次
- 今月の表紙
- 今月の何の日「7月12日 マララ・デー」
新型コロナウイルス感染症のワクチン接種
まちの話題
- 人権の花運動
- いちご一会とちぎ国体ラッピングバスお披露目式
- 金融知識普及功績者表彰
- オープンガーデン華やかに
- 日光街道開通式
- マママグフリマ
- 災害用備蓄食料を寄贈
保健便り
- 「新しい生活様式」での熱中症予防行動のポイント
- 7月は愛の血液助け合い運動月間です
- 薬物依存症 家族の集い
- 大人も子どもも要注意「夏にはやる感染症」
- 食中毒にご注意ください
- ラジオ体操用ラジオまたはCDを支給します
- 育児・母乳・栄養相談
- 子育て巡回相談
障がい福祉瓦版
- 医療的ケア児
このページの先頭へ
いちご一会とちぎ国体
- ハンドボール競技リハーサル大会 ジャパンオープンハンドボールトーナメントを開催
レッツスポーツ
- 市民体育祭とスポーツフェスティバルの中止
- じゃぶじゃぶ池オープン
- 国分寺B&G海洋センタープールオープン
- 元気ワイワイ南河内の教室
- ジュニアシングルステニス大会の参加者募集
新・下野市風土記
生涯楽習だより
- パソコン講座(エクセル2013基礎)受講者を募集
- パソコン基本操作相談窓口
- 傾聴ボランティア養成講座
- 放送大学の入学生を募集
- 生涯学習ボランティア自主企画講座「詩吟を楽しむ」
環境トピックス
- 光化学スモッグとPM2.5にご注意を
- 空地・庭の草木の適正管理にご協力を
- 燃やすごみを中央清掃センターに持ち込むときは透明・半透明の袋で
- 不用品リサイクル情報
- しもつけ風土記の丘資料館 夏のイベント
- 下野薬師寺歴史館 夏のイベント
- しもつけ風土記の丘資料館・薬師寺歴史館スタンプラリー
- 第13回下野市書道連盟展
- 固定資産評価審査委員会委員を選任
- 7月は社会を明るくする運動強調月間です
- 避難指示で全員必ず避難
- 許さない ヘイトスピーチ
- 避難行動要支援者名簿に登録しませんか
- 夏まつりの中止
- 低所得の子育て世帯への生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外)
- 佐野高等学校附属中学校(中高一貫)学校説明会
- 教科用図書選定委員会を開催
- クビアカツヤカミキリにご注意ください
- 新型コロナ対策 国民健康保険税・後期高齢者医療保険料・介護保険料を減免
- 遺児手当
- お盆期間中 小中学校業務は休止します
- 児童扶養手当
- ママパパEnglishサロン
- 土のう袋を配布します
- 交通教育指導員による交通安全教室
- 国民健康保険税の納税通知書と介護保険料・後期高齢者医療保険料の納入通知書を発送
- 昨年中に家屋を取得した方へ
- 消防設備士試験
- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 下野市版エンディングノート「ゆうがお日記~わたしの願い~」
- オレンジカフェ・認知症の介護をしている介護者交流会
- 後期高齢者医療費のお知らせ
- 国民健康保険被保険者証の更新
- 新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
- 第3期地域福祉計画市民アンケート
- 文化財絵画展の作品を募集
- 小規模多機能型居宅介護施設整備運営事業者を募集
- 石橋地区消防組合(地方公務員)採用案内
- 令和4年4月採用 下野市職員採用試験
- 裁判所職員採用一般職試験(裁判所事務官高卒者区分)
- 自衛官等採用試験
- 法律相談
- 行政書士相談
- 成年後見制度なんでも相談会
- 心配ごと悩みごと・子育て相談
- まずは相談
- 新型コロナウイルスワクチン詐欺にご注意ください!!
- 下野ブランド
- 下野乃国 五千石
- まちがいさがし
- ボッチャ体験会
- 7月のカレンダー
キプロス通信
- キプロス共和国講演会「キプロス-地中海神話の島を旅する-」
- 事前キャンプがいよいよスタート
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和3年6月30日
更新日 令和5年6月30日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)