広報しもつけ(令和3年2月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください
P03(pdf 644 KB)
P04(pdf 714 KB)
P05(pdf 629 KB)
P25(pdf 1.84 MB)
P26(pdf 1.81 MB)
P27(pdf 1.77 MB)
P28(pdf 2.62 MB)
P29(pdf 1.92 MB)
P30(pdf 2.13 MB)
P31(pdf 2.04 MB)
P32(pdf 2.05 MB)
P33(pdf 2.19 MB)
P34(pdf 629 KB)
P35(pdf 1.23 MB)

広報しもつけ第181号(令和3年2月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- まちの話題
- 下野市在宅医療・介護連携推進協議会の役割を徹底紹介
- 保健便り
- ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
- 障がい福祉瓦版
- 新・下野市風土記
- 生涯楽習だより
- レッツスポーツ
- いちご一会とちぎ国体
- 環境トピックス
- 国民年金だより
- 下野市青少年育成市民会議だより美蕾
- 図書館だより
- くらしの情報
- キプロス通信・地域おこし協力隊通信
- 巻末
表紙
- えほんピクニック

- 100歳おめでとうございます
- 小山食品衛生協会様から寄贈
- 老人クラブ表彰
- 大塚製薬株式会社と包括連携協定締結

- 花育体験を行いました
- 郷土研究発表会優秀賞
- 輝く “とちぎ ” づくり優秀賞
- FMゆうがお「ピタラジ」出張公開生放送

- 防衛大臣感謝状受賞
- 化学消防車を最新型に更新
- 新春書道展が開催されました
- サクラノチカイ応援イラスト展示会
下野市在宅医療・介護連携推進協議会の役割を徹底紹介
P06(pdf 1.55 MB)
P07(pdf 1.51 MB)
保健便り
- 定期予防接種を忘れずに(MR2期・二種混合)
- フッ素塗と歯の健康相談事業の中止
- ロタウイルスによる胃腸炎にご注意ください
- 献血にご協力ください
- 育児・母乳・栄養相談
- 子育て巡回相談
- 高齢者等への新型コロナウイルス感染症の検査助成事業
ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
生涯楽習だより
- 生涯学習情報センターが南河内公民館へ移転します
- パソコン基本操作相談窓口
- 若者サポート・ハチドリの会(市民活動補助事業)
- 助け合い支え合いの「助っ人」
このページの先頭へ
レッツスポーツ
- 「スポーツと食」の講演会とタグラグビーの参加者募集
- 新型コロナ感染拡大防止のため中止となった事業
- 剣道教室参加者募集
- 体育施設の大会・行事利用の申し込み開始
いちご一会とちぎ国体
環境トピックス
- 2月は正しい猫の飼い方推進月間です
- 残置物は適正に処理しましょう
- 燃やすごみの資源化と減量化にご協力ください
- 不用品リサイクル情報
- 下野薬師寺跡史跡指定100周年パネル展
- 工作のテイクアウト「じどうかん月間」
- 寄付をいただきました
- 寄贈をいただきました
- メンタルヘルス講座
- 食物アレルギー疾患生活管理指導表の作成費用の助成
- 就学援助費の受給申請
- 春は引っ越しの季節 転出の届出は郵送が便利です
- 市税の納付や水道料金などの支払いはPayPayで!
- 栃木県特定最低賃金の変更
- 栃木税務署からのお知らせ

- 下野市共通商品券を忘れずにお使いください
- ふれあい館で冬のプールを楽しみませんか?
- オレンジカフェ

- ママパパEnglishサロン
- 認知症の方を介護している介護者交流会
- 全国一斉情報伝達訓練
- ジェネリック医薬品に切り替えてみませんか?

- 安全でおいしい水道への加入をおすすめします
- 野生のきのこや山菜などを採取・販売する方へ
- 新型コロナ感染拡大防止のため中止となった事業
- ふれあい館・きらら館ゆうゆう館の使用料を改正
- 農業用軽油引取税免税証の交付申請の追加受付

- 道の駅しもつけ食のオープンスクール
- 「お菓子の家」の事業者募集
- お詫びと訂正
- 2月は電気の上手な使い方推進月間です
- 広報紙の広告掲載は長く掲載するほどお得になります

- あなたも始めてみませんか、市民活動!
- 学習指導をしていただける方を募集します

- 「なつかしの古写真」募集
- 障がい者福祉計画(案)パブリックコメント募集
- 道路河川愛護活動団体募集
- シルバー人材センター会員・お仕事募集

- 国民健康保険運営協議会委員募集
- 令和3年度会計年度任用職員募集
- 県南産業技術専門校 学校見学会
- 福祉のお仕事就職フェア

- 法律相談
- 行政書士相談
- 自殺予防いのちの電話
- 多重債務相談窓口
- 成年後見・相続・遺言の無料法律相談会
- 心配ごと相談

- まずは相談
- 宅配業者をかたる偽SMS(ショートメッセージ)に要注意!!
- 男女共同参画宣言都市
- なくそう、「無意識の思い込み」
- まちがいさがし
- えほんピクニック
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 2月カレンダー
キプロス通信・地域おこし協力隊通信

キプロス通信
- 愛と美の女神アフロディーテの国キプロス
地域おこし協力隊通信
- 活動報告会を開催します
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和3年1月29日
更新日 令和3年5月24日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)