市民と議会がともに学ぶ講演会を開催します
よりよいまちづくりの実現のために、市民と議会がともに学ぶ講演会を開催します。多くの市民の皆さまのご参加をお待ちしています。
日時
令和7年12月6日(土曜日)
午後1時30分開演(午後1時開場)
会場
南河内公民館 大ホール
(田中681-1)
講演テーマ
「持続可能な食と農」
食生活や農業、環境にまつわる課題等について、解決方法を学び考えます。
講師
- 上岡 美保 氏(東京農業大学 副学長)

プロフィール
- 2001年農学研究科農業経済学専攻博士後期課程を修了
- 2016年食料環境経済学科教授に就任
- 現在、東京農業大学 国際食農科学科教授
世代ごとの食科消費構造の変化、食農教育(食育)の効果、地産地消の在り方など、“食”と“農”に関する調査・研究を重ねている。
専門は農業経済学、食科経済学。
その他
- 入場無料
- 事前申し込み不要
託児サービスのご案内
小さなお子さまをお連れの方にも安心してご参加いただけるよう、無料の託児サービスを実施いたします。
希望される方は、必ず事前にご予約をお願いいたします。
- 対象年齢:3か月~未就園児
- 定員:先着5名
- 申込締切:11月25日(火曜日)まで
- 申込方法:下野市議会事務局(0285-32-8914:平日のみ)にご連絡をお願いいたします。
申込時に、お子さまの【名前、年齢、性別】をお知らせください。
- 注意事項
(1)当日は「飲み物、着替え、タオル、おむつ、使用済みおむつを入れる袋、おしりふき、おもちゃ一つ」を、名前入りのバッグ等にいれてご持参ください。
(2)搾乳中の方は時々様子を見に来てください。
(3)おやつは持ち込まないようにお願いいたします。
(4)体温調整ができるよう、脱ぎ着しやすい服装をさせてあげてください。
(5)体調不良・感染症にかかっているお子さんはお預かりできません。
(6)キャンセルの場合は12月5日(金曜日)17:00までに必ずご連絡ください。
主催
下野市議会






