このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ観光・イベント・魅力観光・イベント情報イベント> 【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催します

【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催します

国指定史跡『下野薬師寺跡』周辺には、多くの史跡が残されています。
下野薬師寺ボランティアの会の会員が解説案内を交えながら、史跡地周辺をご案内します。

地域の歴史にふれながら、楽しく歩いてみせんか?

皆様のご参加をお待ちしています。

日時

11月16日(日曜日)

9時30分~12時ごろ(集合:午前9時15分)
下野薬師寺跡と周辺史跡全行程約4.5km(約2時間30分)
※雨天中止

見学場所

国指定史跡下野薬師寺跡(下野薬師寺・六角堂・復元回廊・再建の塔跡・幢竿跡)、三昧場、

御鷲山古墳、藤麿墳、薬師寺八幡宮、雷電神社、吉田が池、龍興寺(道鏡塚・鑑真和上の碑)、二月堂

対象者

小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員

20名(先着順)

参加費

無料

集合場所

下野薬師寺歴史館

持ち物

タオル、飲み物など
※歩きやすい靴・服装でお越しください。

解説案内

下野薬師寺ボランティアの会

申込方法

10月10日(金曜日)から電話にて受付開始

(電話:0285-47-3121)
受付時間:開館日の午前9時~午後5時

過去に開催された史跡めぐりウォーキングの様子

六角堂の案内三昧場での案内
八幡宮雷電神社での紙芝居

吉田が池二月堂

申し込み・問い合わせ先

下野薬師寺歴史館

下野市薬師寺1636
電話:0285-47-3121

休館日:月曜日、第3火曜日、休日の翌日(土日・祝日は開館)


掲載日 令和7年9月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 文化財課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています